2021-11-30から1日間の記事一覧

さて、次は米…(その2)

国の生産調整の対象となった田…農家さんの苦労に支えられ、稲もそれに懸命に応えてきた美しい水田…いったん水稲を作るのをやめてしまえば、あの美しい水田の姿に戻すのはなかなか困難だ。 生き残りをかけて、味を改良した。大方が米の蛋白質の量を下げた…結…

さて、次は米…(その1)

日本は瑞穂の国… と云うけれど…今我々が、水稲の米100%を炊き、それが当たり前という状態は…実は長いこの国の歴史から見れば、極々最近のことだ。 飯の米と大麦の比率でも、今の麦飯は8:2だが、もともとは逆の2:8が当たり前で、バサバサモソモソしない…

大麦の押し麦は…

不思議なもので、押し麦は一体いつ頃からあったのだろう…と記事にしたら、エレベーターを待っている時に、昔々お嬢さんだった集団(?)が話しているのに遭遇した。 爺ぃの耳は聞き耳頭巾… 押し麦が誕生したのは、明治末期だとのこと。それまでは、丸麦を別に…