電子マネーのあれこれ

 
電子マネーの一種(?)、公共交通のカードがありますよね。

東京方面出張の時は、とりあえず「スイカ」を使ってました。
切符の代わりだけじゃなく、駅の施設(売店とか)も使えるので便利。
っていうか、まるるんの場合、ホントはおつりがネックだったりして・・・

100円以上、200円未満のものが必要な時に限って、
5千円とか一万円のお札+超小銭(50円玉、百円玉がない)
という状況に陥りがちなまるるん。

なんか、大量におつりをいただくのが申し訳なく、
いらない買い物をしてしまう、弱気なわたしです~~。

切符の販売機で、簡単に残高を確認できるので、
残高不足に遭遇することもめったにない。
結局、いらない買い物をしなくなった分、経済的かな。



最近は、「WAON」と「nanaco」もご愛用。

前者は、月末にチャージして、食料品・雑貨以外を買ったときだけ、その分をチャージ。
200円で1ポイントだけど、結構ポイントがたまって、
月末にポイントからチャージすることも・・・
食料品で保存が利くものは、上手いことポイント2倍の日に買うとか、
衣料品は、5%OFFの日に買うとか・・・
買い物する前に、機械で残高照会できるから、あとは店内カゴに商品を入れつつ、
アバウトな暗算をしていれば、まず大丈夫です。

後者は、帰りに「あ~、あれがない!」と、おうちの近くで思い出したときに使う。
これは、ポイントよりも、いらないもの買い(高額紙幣しかないと)をしなくなった分は倹約?



あとは、毎度おなじみのEdyです。
本屋さんとパン屋さんしか利用しない、まるるん地方の商業施設ですが、
現金買いだと100円で1ポイント、Edy使うと2ポイントもらえるの。
通常月は土日が3ポイント、2・8月は毎日3ポイントなのよね。

本屋さんは、普通の本の値引きはないので、結構助かるし・・・
こないだも、抽選で500ポイントもらって、500円の商品券もらえたよ。
本もパンも高額じゃないけど、回数を多く利用してるとあたりやすいのかな?
ただ、ここの本屋さんはあんまり大きくないので、
まるるんの読む技術書とかはないの。
こればっかりは、お取り寄せで待ってるわけにはいかないので、
本店のほうへ行きます。



まるるん地方にも、公共交通のカードが次々と登場・・・
したんだけど、まだ今のところ、切符の代わりにしかつかえない。
プリペイドカードだと、乗り継ぎ割引が効くんだけど、
電子マネーのカードは、対応してないから・・・損しちゃうのよね。

おまけに、プリペイドカードは、公営・民営相互で使えるし、
電子マネーでも、プレミアムは付くんだけど、相互で使えるようにならないと、
お財布が、ウンといいません。
先払いとは言え、10%付き(回数券で、10回分で11回乗れる感覚)で、
なおかつ、区間の指定もないから、捨てがたいんだよね~~。
 
 
そんなに倹約熱心でなかったまるるんも、
だんだん本気にならなくちゃいけなくなってきました。