Clean Architecture をやっと読み始める

 

レガシーコードからの脱却 によると、Clean CodeのClean とは以下の通り…

C:cohesive 凝集性

L:loosely coupled 疎結合

E:encapsulated カプセル化

A:assertive 断定的

N:nonredundant 非冗長

実際に作業先のルールや発注元のルールの制約で、やりたくても出来ないで過ごしてきたことも多かった事ばかり…

 

で、このアーキテクチャ本では設計の原則として以下のように解説、この頭文字を並べて SOLID 原則、コードレベルより上のモジュールやコンポーネントレベルに適用する。

SRP:Single Responsibility Principle 単一責任の原則

OCP:Open-Closed Principle オープン・クローズドの原則

LSP:Liskov Substitution Principle リスコフの置換原則

ISP:Interface Segregation Principle インターフェース分離の原則

DIP:Dependency Inversion Principle 依存関係逆転の原則

 

今日は1/3程しか読めていないながら、今のところはほぼサラサラと進んできた。

今更ながらに、説明する言葉(=カタカナ英語)は異なっても、確信していても否定されてきた事柄も、受け皿が整っていないだけで間違っていなかった事が残念だ。