月餅の原材料の冬瓜のこと、それから、餅の字の範疇のこと…

 

小豆餡の月餅の原材料を、ゴマ餡と見比べてチェック…冬瓜がなかった。ってことは、クッキーみたいな外側の餅(!)の部分じゃなくて、餡の部分に使ってる訳だな。

ナッツ類はそのままじゃぼろぼろとまとまらないから、冬瓜を餡にして繋ぎにしてる訳だ、ふむふむ…

確かに、白っぽい餡だったな…癖のない野菜だから、かな?日本だったら…白インゲン豆の餡を使うのかな?

 

そういえばさ、日本で餅って言ったら、あの柔らかいのを思い浮かべるよね。でも、例えばジュピターで見ると中国語のクッキーやビスケット、クラッカーなんかの表記は 餅 を含んだ文字列なんだな。

でんぷん質を、平たく広げたのは何でも 餅 なのかな…そうすると、ピザもガレットもお好み焼きも、そうそうナンもクレープも…中国語で表記すると、みんな餅なの?

 

今、突然思い出したんだけど…随分以前に京都で 粟餅 の店で、注文して店内で食べたことがあるんだ。粟の餅はすぐ硬くなっちゃうって事で、持って歩くのもな…と、美味しくいただきましたっ!

コロナ禍が収まったら京都に行って、豪華グルメでなくても、京の街の人たちが普通に食べているものを、たらふく食べたいなぁ…